れーぞん・でーとる

立教生が旅・本、映画、アニメ・大学生活を遊び尽くすブログ

1500円の本代を15万円にする多読のすすめ | レバレッジ・リーディング

f:id:sho0621:20170926113221p:plain 

「読書」は最大の「投資」である。

 

経営コンサルティング会社を経営する本田直之さんはそのように語ります。読書は単なる読書ではなく、最大の投資なのです。実際彼は毎日1~4冊の本を読んでいるそうで、合計すると1年間に400冊は下らないとか。

 

ビジネス書の値段は平均すると1500円。そこから100倍、15万円のリターンが得られると彼は主張します。確かにコンサルティングで結果を出しているようですが、「本当かよ・・・?」と疑いたくなりますよね。

 

とういうわけで、著書「レバレッジ・リーディング」を読みました。そして、そこには彼が長い時間と労力をかけて生み出した、"100倍の利益を稼ぎ出すビジネス書の多読術"が、めちゃくちゃ分かりやすく整理されていました!

 

「これ、本当に1500円が15万円になるんじゃね?」と思ったので、ちょっとしたコツややり方をざっとまとめてみます。

 

*前提として、「本を読んで得た知識をビジネスに生かすこと」が目的です

 

 

多読こそ最大の投資である

https://images.pexels.com/photos/259251/pexels-photo-259251.jpeg?w=940&h=650&auto=compress&cs=tinysrgb

成功者の人生や経験を1500円で取り込む

読書は他人の人生を丸ごと取り込むことに他なりません。数十年かけて得たノウハウが、たった数時間で学べるのです!超おトク!

 

ここで重要なこと、それはレバレッジ

レバレッジ」はいわゆる「てこの原理」のてこ。てこを使えば、軽い力で重たいものを動かせるようになります。

 

読書によって得られる知恵をレバレッジ(てこ)」にすることで、少ない時間と労力で成功をつかむことができるのです!そのためには、書かれてるノウハウをパクリ、自分流にアレンジし、実践で使って自分のものにすること!

 

例えば、「早寝早起きこそが良い成功につながる」と書かれてたら、明日の朝はさっそく5時に起きてみる。

「多読をすれば、たった1500円で100倍のリターンを見込める」と書かれてたら、さっそく本を読んでみる、といった具合ですね。

 

多読で本質のみを抽出

https://1.bp.blogspot.com/-J_kKMN0kKY4/WKFi_e4DKoI/AAAAAAABBro/Rzl-_v5dtqgiwVhP918MkEIR65pXoEZDQCLcB/s250/face_smile_man1.png

「別に多読じゃなくてもよくない?一冊の本をじっくり読み込んだ方が、理解は深まるんじゃないの?」

 

と思われたかもしれません。 

けれど、日々大量の本を読み続けることで世の中のトレンドに敏感になります。新たな常識や流行りのネタをチェックし続けるからです。

 

また、同じ本ばかり読んでいると視野が狭くなってくるんですよね。様々な本をバランスよく読み、広い視野角を持つことです。そうすれば今までのやり方たにしがみつき続けることなく、柔軟に新しい知識を吸収していけます。

 

そして、同じジャンルの本を大量に読むことで「あれ、これ他の本にも書いてあったな・・・」と思うはずです。その「被り」こそが本質。多読をしまくることで、一番大切な何かが見えてくるのです。

 

優しい経験型の本を選ぶべし

https://1.bp.blogspot.com/-J_kKMN0kKY4/WKFi_e4DKoI/AAAAAAABBro/Rzl-_v5dtqgiwVhP918MkEIR65pXoEZDQCLcB/s250/face_smile_man1.png

「よーし!じゃあさっそく多読を始めますか!」

 

ちょっと待ってください!その前には、自分にあった本を選ぶ必要があります。実は、この「本選び」が最も大事なんです。

 

まず、難しい本は選ばないこと。スラスラ読めない本を「うーん、うーん」と唸りながら読んでも意味はありません。読みやすい本こそが自分のレベルに合ってるし、理解しやすいのですぐに役立ちます。

 

また、教養型はさけること。教科書や論文のように堅苦しい文章ではなくて、著者の経験をベースにした本を選ぶことです。他人の成功体験をパクリ、失敗から学び、自分流にアレンジすることが最も効率的だからです。

経験型というのはこういった本のことですね↓

関連記事:おすすめ!大学生が人生を変えるために読むべき本13選【読書】 - れーぞん・でーとる 

 

「本選び」のポイント

  • 難しい本ではなく、やさしい本を選ぶべし!
  • 教養型ではなく、経験型の本を選ぶべし!

 

一日一冊多読、4つのステップ

https://images.pexels.com/photos/33196/still-life-teddy-white-read.jpg?w=940&h=650&auto=compress&cs=tinysrgb

さて、これから実際に多読を始めるわけですが・・・。

以下の4つのポイントだけを意識して、じゃんじゃん読みまくってみてください!

 

1.読む前に目的を明確化

まずは、「なぜその本を読むのか」を明確にしましょう!目的をはっきりさせておくと、重要でないことと重要なことが簡単に見分けることができます。これホント。

 

重要な部分はしっかりチェックし、その他の重要でない部分は読まずに飛ばすことで、読むスピードが格段に早くなります。一冊1, 2時間で読めちゃうんです。

 

「大事なところを飛ばしそうでこわい・・・」と心配する必要はありません。軽い目的を頭に描いてから本を読むことで、自然に重要な箇所で手が止まるのだと心理学で証明されているので!

 

2.制限時間をもうける

「時間が無限にあると思うと、余計なところまで読んでしまい、とうてい数をこなすことができません。そこで、「何時までに読み終える」というタイムリミットの設定が必要になります

というわけで、制限時間を設けましょう。基本的には1, 2時間で、読む本によって適したタイムリミットを設定しましょう。

 

ぼくも実際に試したのですが、まあ1時間がベストかと思います。時間をしっかり決めて集中して読むことで、うまく時間を活用しましょう!

 

3.大切な部分は20%に満たない

一冊の本のうち、重要なポイントは20%しかありません。

 

つまり、80%はムダなので読む必要なし。さっさと読み進めましょう。その20%を見逃しても気にしないことです。同じジャンルの本を読めば同じことが書いてあるかもしれないし、書いてなければそもそもそこまで大事じゃないのです。

 

4.ボロボロになるまで使い倒せ

本を読みながら、じゃんじゃんマーカーを引きましょう、ページの端を折りましょう、余白に書き込みましょう。

思いついたことは書き留めておくべきだし、大事な部分はあとで読み返せるように印をつけましょう。

 

「おいおい、そんな粗末な使い方はよくないでしょう!」と思った方。これは精読ではなく、投資活動としての読書。知恵やノウハウをビジネスでの成功に結びつけることが目的です。

 

むしろ、ボロボロになるまで使い続けて長く付き合っていく方が、案外本を大事にしているのしれませんよ?

 

読了後のアウトプットで100倍のリターン

https://images.pexels.com/photos/262550/pexels-photo-262550.jpeg?w=940&h=650&auto=compress&cs=tinysrgb

ここでワンポイントアドバイス

 

「読書後のフォローを忘れずにすること」

 

インプットで終わってしまってはただの自己満足、積極的にアウトプットして自分のモノにするまでがレバレッジ・リーディング」です。

 

忘れないように大事な部分だけをメモにしてなんども読み込んだり、ブログに体系的に書いたりしましょう。読んだ内容をまとめながら削ったり付け足したりすることで、知識のムダなぜい肉がとれ、やがて自分のモノになっていきます。どんどん実践で試してみましょう!

 

レバレッジ・リーディングでは、ポイントを絞り込んだ後、その本のエッセンスを繰り返しなんども読むことに重点を置きます。

以上で「レバレッジ・リーディング」の一連の流れは終了になります。この多読術を毎日繰り返すことで、100倍のリターンになって返ってくるというわけです。

 

おわりに

速読、精読、多読。

読書術に関する本は今までたくさん読んできましたが、ここまで分かりやすくて簡単なものはなかった。上記のちょっとしたポイント抑えるだけで、誰でもいつでも始めることができます。

 

さっそくこの多読術を通して、「年間200冊以上の本を読む!」という目標を立てました。今のところは順調です。

 

ホントに読んで良かったし、より多くの人に読んでもらいたい。たった1500円の本が100倍の15万円になって帰ってくるというのは、嘘じゃないと思います。また何かしら成果が出たら記事にしますね!

 

さあ、「多読」で100倍のリターンを得ましょう!