れーぞん・でーとる

立教生が旅・本、映画、アニメ・大学生活を遊び尽くすブログ

大学生ながら9ヶ月目25万PV突破!今までの運営報告&これからの方向性を語るよ

f:id:sho0621:20180504104630p:plain

 

9ヶ月目にして25万PV達成しました!!!

 

正直言ってめちゃくちゃ嬉しいです。去年(2017年)8月にブログを始めた時に「1年以内に月10万!」と意気込んでいたので。しかも目標だった10万を大きく上回る25万とは驚きしかありません。

 

良いタイミングなので、今までの運営報告とこれからの方向性について気ままに綴っていこうと思います。偉そうで恐縮ですが、ブログ初心者(月10万PV以下)の方の背中を押すことができたら嬉しいです。

 

それでは書いていきます〜。

1. 9ヶ月目までの運営報告

f:id:sho0621:20180331003703j:plain

1-1. PV数推移

f:id:sho0621:20180504110426p:plain

f:id:sho0621:20180513145050p:plain

9ヶ月目までの運営報告はこんな感じ。特に2月〜3月にかけて伸びが凄い。理由としては「全体的にリライトを行い、検索順位が爆上がりしたから」です。

 

1月には1ヶ月全く書かなかったり、2〜3月には2ヶ月間家にこもって記事を量産したりと非常にモチベーションの浮き沈みが激しいタイプなのですが、サボりながらもここまで来ることができました。

 

1-2. 読者数・フォロワー数

読者数:84人

Twitterフォロワー:499人

*2018年5月4日時点 

はてなブロガー同士の絡み&SNS運営は特に力を入れていないので、大したことありません。アクセスの90%以上は検索流入頼み。

 

今のままだと、Google先生の機嫌を損ねれば一瞬でPV数が激減するので、SNS流入の方にも力を入れたいです。

 

2. 月25万PV達成して気づいたこと

f:id:sho0621:20180331004244j:plain

2-1. 月10万PVは誰でも突破できる

始めたばかりの頃は月10万PVが大きな壁に見えていたのですが、いざ達成してみるとあっけないというか。「方法さえ正しければ、誰でも突破できる」と実感しました。

 

でも、ネット上に必要な情報は全て落ちているとはいえ、適切なブログ運営を続けることは難しいんですよね。最初はほとんど読まれないので書いていて辛いですし、正しいのかも分かりませんし。

 

大切なのは結果を出しているブロガーの記事を参考にしたり、本を読んで情報収集しなら、自分なりのブログ運営を確立すること。天才でない限りすぐに成功する可能性はほとんどないので、試行錯誤しながら地道に、誠実に、ひたむきに記事を更新していくしかありません。

 

開始3ヶ月くらいは毎日2-3時間かけて記事を更新してもほとんど読まれませんが、早い人で半年〜1年くらいで成果が少しずつ出るはずです。アクセス数が増えたり、収益が増えたり、記事を角の額で無くなったり。とにかく有益な記事を100記事くらい積み重ねれば、誰でも月10万PVは達成できるかと。

 

2-2. 「PV数=収益or影響力」ではない

PV数があるからといって、必ずしも収益には結びつきません。このブログで言うと、25万PVに対して収益3万くらい(アドセンスAmazonアソシエイトしかやってないから)。

 

あるいはPV数が読まれるからといって、人気や影響力が手に入るわけでもありません。始めは僕も「月10万PVくらいあればちょっとしたインフルエンサーぐらいになれるやろ!」と思ったいたのですが。。。

 

逆に「PV数は少ないけど高い収益を挙げているor大きな影響力がある」という人は結構います。そんなに関係ないようですね。

 

ブログ初心者が目指す第1目標として月10万PVはベストですが、スタートラインでもありまして、そこからいかに収益を高めていくか、影響力をつけていくかが大事になって来ます。

 

2-3. 間違った努力を続けても、結果には結びつかない

間違った努力を続けても、結果には結びつかない。酷ですが、これが真理かと。

 

正しいやり方で作業し続けるためには情報収集が大切でして、成功しているブロガーやブログを読み漁る必要があります。基本的には無料ですし。

 

ほとんど消しましたが、僕自身誰にも読まれないオピニオン記事を量産してました(笑)。伝えたい想いがある気持ちは分かるのですが、有名人や成功者でない限り需要0。そういうのは実績を作って知名度を上げてから。

 

最初は手探りでブログを書くことになるので、手を動かしながら、徐々に方向性を探っていくと良いです。僕は入ったことありませんが、正しいブログ運営を学ぶためにサロンに入るのもありかもですね。

 

2-4. ブログを習慣化するために、モチベーションを管理すべし

ブロガーにとっての大敵はモチベーション。ブログ運営を長く続けるためには、モチベーションを管理することが超重要。

 

とはいえ、個人的には毎日書く必要はないと思っています。もちろん最初の3ヶ月は毎日ブログに時間を使って習慣するべきですが、慣れてからはのんびり付き合うのが気楽で良いかと。

 

実際「今日はあんまり書きたくないな〜」と思ったら無理して書かずに、寝そべりながら映画を観たり、本を読んだりします。この記事を書いたのも3週間ぶり(クズ)。

 

「書きたくない」と思いながら適当に書いた記事って結構読者にも分かりますし、あまり心に刺さらないはずです。たまには息抜きしつつ、無理して新規記事を投入せずリライト・加筆しつつ、うまくモチベーション管理すべき。ブログを嫌いになってしまっては元も子もないので、楽しみましょう。

 

3. 今後の方向性について

f:id:sho0621:20180402220757j:plain

3-1. デザインにこだわりたい

最低限のデザインを施したはてなブログで運営しているわけですが、「もっと見栄えを良くしたい」という気持ちが日に日に強くなって来ております。同じような内容のページがあったとしたら、汚いデザインよりも洗練されたデザインを読みたいですし。

 

だからブログ収益が入って来てから、WordPressに移行しようかなと計画中。カテゴリーの整理とか、パーマリンクの変更とか色々面倒臭そうですが、自由度が高いので。

 

デザイン以外にもしっかりしたロゴ画像に差し替えて、ヘッダー画像を外注したい。もっと美しいブログにしたい。

 

3-2. まとめ記事や長文SEOに頼らず、独自性を出していきたい

タイトルでも25万PVと銘打ってますが、まとめ記事中心なので、いつまで続くか分かりません。ライバル多いですし、同じような記事を書かれたら一気に転落するだろうし、ぶっちゃけ長文SEO頼り。

 

もっと独自性を出していきたい。それが何なのかはよく分かりませんが、もっと自分の写真を多用したり、経験に基づいた内容で攻めたりすれば良いのかなー。

 

まあ、強みみたいなものは続けていく中で勝手に滲み出るはずなので、少しずつ個人色を強めていく感じですかね。難しいけど楽しいです。

 

3-3. 収益化に本格的に取り組みたい

現在、月間収益は3万くらい。目測ですがA8のリンクさえ貼れば、5万〜10万くらいは行くと思います。

 

しかし大学生なので、これ以上稼ぐと税金の問題が迫って来るんですよね。だから稼ぐのであれば、20万くらいは目指したいところ。

 

現状としてそこまでお金は重要視していないのですが、10万PVという目標を達成して宙ぶらりんの状態なので、次なる目標として収益増加を掲げるのも悪くないと思ってます。おいおい考えねば。

 

3-4. 人脈を広げたい

友達いません、ぼっちです、ロンリーウルフです。サロンに入ってなければ、SNS運営もしていないので当然。

 

一人で細々と書いていても限界があるというか、マンネリ感がすごいのでTwitterで人脈広げようかなと計画中。しかし根が面倒くさがりなので、頻繁なツイートや交流が億劫な気が。。。

 

まあ、ストレスにならない程度に、ブログ更新が滞らない程度に友達作る感じを目指します。

 

3-5. ブログ以外の世界に手を出したい

「ブログ一本に絞る!」という方向性は自分の目指す道ではない気がしてます。ガチガチのアフィリエイターや有名ブロガーには敵わないだろうし、僕にとってブログは目的でなく手段ですし、そもそもあんま面白くない(すいません)。

 

最近は写真に興味が出てきたので「兼業写真家良いな〜」とぼんやり思っています。素敵な写真があればブログに華が出ますし、ブログ経由で仕事の依頼も見込めそうなので相性は抜群。

 

大学卒業後に取り立てて就職したいわけでもないので、可能ならば「Webサイト運営&写真家」の二足の草鞋、加えて投資で稼げることが出来れば楽しいのかなー。現時点ではなんとも言えないので、とりあえず半年くらい旅する予定でございます。

 

まとめ

好き勝手書いてみました。「1年以内に10万PV超えたいな〜」と思っていましたが、超えてみても特に感慨はないです。今までと変わらず淡々と記事を投下していくだけ。

 

久しぶりに肩の力を抜いて運営報告を書いたので楽しかった。最近「お前の記事には人間味が欠けている!」とちょっと辛辣なコメントを浴びせられたので、たまにはSEO関係なく記事を書きたかったんですよね。

 

ブログを長く続けていくと批判はつきものですが、引っ張られないように、自分のペースで続けていこーっと。そんな感じで終わります。