れーぞん・でーとる

立教生が旅・本、映画、アニメ・大学生活を遊び尽くすブログ

【最高傑作】2017年No1映画!?『ダンケルク』7つの見所と感想

 f:id:sho0621:20170909140413j:plain

 

2017年9月9日、クリスファー・ノーラン監督の最新作ダンケルクがついに公開!

  

公開初日、早速観に行ってきました。

 

 

天才クリストファー・ノーランが贈る最高傑作

f:id:sho0621:20170909152925j:plain

出典元:映画『ダンケルク』NEWS

 

ダークナイト」「インセプション」「インターステラー

数々の大ヒット映画を生み出してきたクリストファー・ノーラン監督ですが、今回初めて第二次世界大戦における撤退作戦という「実話」を基に制作しました。

 

IMAXフォーマットを駆使した美しい映像・臨場感溢れる演出・ノーラン監督の生み出す独特な世界観から、『最高傑作』との呼び声高い今作。

 

全米週末興収ランキングでは堂々の一位でデビューし、現在世界中で注目を集めています。

 

7つの見所とは? 

ダンケルクの戦い」を忠実に描く 

今作は、1940年5月26日から6月4日に起きた「ダンケルクの戦い」を基にしたノンフィクション映画。

 

フランス北端ダンケルクに追い詰められた英仏連合軍40万人の兵士。背後は海。陸・空からは敵――そんな逃げ場なしの状況でも、生き抜くことを諦めないトミー(フィオン・ホワイトヘッド)とその仲間(ハリー・スタイルズ)ら、若き兵士たち。

一方、母国イギリスでは海を隔てた対岸の仲間を助けようと、民間船までもが動員された救出作戦が動き出そうとしていた。民間の船長(マーク・ライランス)は息子らと共に危険を顧みずダンケルクへと向かう。英空軍のパイロット(トム・ハーディー)も、数において形勢不利ながら、出撃。こうして、命をかけた史上最大の救出作戦が始まった。果たしてトミーと仲間たちは生き抜けるのか。勇気ある人々の作戦の行方は!?

出典元:映画『ダンケルク』オフィシャルサイト

 

舞台はフランス北部の小さな港町「ダンケルク

 

第二次世界大戦が始まり、ナチス・ドイツの圧倒的な電撃戦によって、イギリス・フランス連合軍はこのダンケルク海岸へと追い込まれてしまいます。敵に完全包囲され、逃げ場のなくなった絶望的な状況。それでも彼らは必死に生き抜こうとします。

 

当時の英国首相チャーチルは、英仏連合軍35万人を救出するダイナモ作戦』を発令、軍艦だけでなく漁船や民間船までもが救助に向かいました。熱い展開や・・・。

 

今でも人類史上最大の「撤退作戦」として語り継がれ、イギリスでは「困難に陥った時、皆で団結して乗り越えること」をダンケルク・スピリット』と呼んでいるそう。まさに伝説なんです。

 

焦燥感をかきたてる「音」 

心臓の鼓動や時計の針が進む音、不安を煽る弦楽器の音色。

 

「音」が作品全体に緊迫感と臨場感を与えています。視覚だけでなく聴覚からも感情を揺さぶられるのです。「その手があったか!」とつい感心しました。

 

あえて「人」にスポットライトを当てない  

とにかくセリフが少ない。会話のシーンがほとんどなく、兵士や民間人の思いや心境がまるで描かれていないのも特徴の一つ。

 

戦闘機・スピットファイアのガソリン残量、せり上がってくる水、錠前、逃げ惑う人々。

 

「人」にではなく「出来事」や「モノ」にだけ焦点を当てることで、感情想像力をフルにかきたてられます。あえて抽象的に表現することで、観客の心の深い部分まで入り込んでくるというわけです。

 

テンポ良く切り替わるカメラワーク

f:id:sho0621:20170909160428j:plain

出典元:ダンケルク : 作品情報 - 映画.com

 

目まぐるしく切り替わるカメラワークが作品全体にリズム感を持たせています。無駄なシーンが一切ないので、時間を忘れて見入ってしまうんですよね。

 

また、物語の登場人物になったと錯覚させるプレイヤー視点のアングルも見事。戦闘機での銃撃戦では、自分がパイロットになったかのように、つい前のめりになってしまいました。

 

3つの視点と1つの結末

f:id:sho0621:20170909160533j:plain

出典元:ダンケルク : 作品情報 - 映画.com

 

  • 空 

「陸」では10日間に渡る二人の新参兵士が命からがら撤退する姿。

「海」では1日に渡る民間船での救出劇。

「空」では1時間に渡る激しい空中戦。

 

それぞれ異なる時間軸を持つ3つの視点が、同時並行して物語は進みます。そして、1つのクライマックスへと収束していくのです。

 

同じシーンを別の視点から描くことによって、作品に深みが生まれているわけです。

 

秀逸なキャスティング 

まずは、主人公トミー役のフィオン・ホワイトヘッド。1997年にロンドンで生まれた若き俳優です。今作が初めての映画出演、しかも主演ということに驚き!

f:id:sho0621:20170910083204p:plain

出典元:

ハリー・スタイルズ : 今だから話せる「ダンケルク」の“裏側”!出演キャストによる座談会映像公開[444804] 写真・画像 - 映画.com

 

続いて、トム・グリーン=カーニー。民間船に乗って救助に邁進する少年ピーター役。彼も今作が初の映画出演。

f:id:sho0621:20170910083217p:plain

出典元:http://eiga.com/person/275606/gallery/0444804/

 

さらにワン・ダイレクションのメンバー、ハリー・スタイルズもそのカリスマ性を買われ出演しています。

f:id:sho0621:20170910083643p:plain

出典元:http://eiga.com/person/275606/gallery/0444804/

 

なんといっても、主要キャストが全員若い!あえて無名の新人を起用することで、新兵らしさがすごく出ています。有名な俳優だと、他作品のイメージがどうしてもついてきますしね。

 

他にも「インセプション」「ダークナイト・ライジング」にも出演したトム・ハーディ、「ハリーポッター 秘密の部屋」ギルデロイ・ロックハートケネス・プラナーなど数々の実力は俳優が多数出演!最高すぎるキャスティングです。

 

CGを使わないリアルな演出 

今作の一番の見所、それは「CGが一切使われていない」こと。

 

戦闘シーンで使用された駆逐艦や戦闘機はもちろん、33万人の兵隊、大規模な爆発シーン、全てCG抜きでの演出なんです。だからこそリアリティ溢れる作品に仕上がっているんですよね!

 

逃げるは恥だが役に立つ 

あくまで「撤退戦」であり、銃撃の打ち合いやグロテスクなシーンというものが一切描かれていません。普通の戦争映画ではないのです。そこがこの作品最大の特徴でしょう。

 

時の英国首相チャーチルは、武器を失ってでも「人」を救うべきということで、大規模な救出作戦を敢行しました。イギリスという民主主義国家ならではの選択だったのです。

 

この決断が、後のノルマンディ上陸作戦や戦争への勝利に繋がっていきます。

まさに逃げるは恥だが役に立つ

 

現代利己主義への投げかけ 

作品全体を通して、「自分だけ助かればいいや」というシーンが多くありました。切羽詰まった状況に置かれた時、人は往々にして利己的な行動を取りがちです。

 

結果どうなったかというと、自分の利益だけを考えて行動したことによって船は沈没し、全員が溺れてしまいました。

 

そういった描写が、現代のトランプ政権やブレグジット(イギリスのEU脱退)を始めとする利己主義への投げかけのようにも思えます。

 

印象的なラストシーン

ここだけネタバレがあります。

 

歴史通り、英仏連合軍は撤退に成功し、汽車に乗ってイギリスへと向かうシーンで物語は終わりを迎えます。

 

手に取った新聞にはチャーチル首相からの賛辞の言葉。国民からは英雄として扱われる兵士たち。戦いに勝利したわけでなく、大量の武器を失って、なんとか逃げ帰ってきただけなのに。

 

このモヤモヤが残るラストシーンこそが、他の戦争映画と一線を画しているポイント。「インセプション」と近いものがあります。

 

ぼくはこんな風に感じました。

「歴史に描かれる出来事は、必ずしも真実と一致するわけではない」

美化されることもあれば、ひどく評価されることもあるわけで、教科書に書かれてる内容が必ずしも真実ではない。「ノーラン監督はそう伝えたかったのかなあ・・・」と思います。

 

最終的には、ただメッセージを伝える映画ではなく、こういった投げかけに対してそれぞれの観客に考えさせる映画だということ。だから、具体的な結論やメッセージ・登場人物の心境が描かれていないんですよね。

 

まとめ:今年で一番面白い映画だった 

 ここまでつらつらと書いてきたわけですが、最終的な感想はたった一言。

 

「めっちゃ面白かった」

 

間違いなく今年No1だと思います。この作品を見ないのは損でしかありません。ぼくも映画を見終わってこんなツイートをしてます。

 

ぜひ映画館に足を運んで、99分間の手に汗握るドラマを体験してみてください!!